未分類

【苦しいとき】こそ!!

「将来何をしたいんだろう」

「なんのために生きているのだろう」

と思ったことないでしょうか。

私は、あります。

将来について悩んだことありませんか?

今回は、「苦しかったときの話をしようか」作:森岡 毅

と言う本を読み

○苦しいときってどんなとき

○苦しみから脱する方法

学びましたので紹介させてください。

どんな本

著者の森岡さんは、「ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)」をV字回復させた、

伝説のマーケターです。

そんな、伝説のマーケターである森岡さんが

社会人となる娘さんに向けて、

社会人として、「これからのキャリア選択」について

自身の「苦しかった経験」を踏まえ書かれています。

苦しいときってどんなとき

苦しいとき、それは

「自分で自分を信じられなくなったとき」

と本書では述べられています。

味方である自分でさえ、自分を信じられない

例えば、

○圧倒的な劣等感に襲われるとき

○自己肯定感が著しく下がったとき

人は本当につらく・苦しく感じます。

そして、「死にたい」とさえ感じます。

著者の森岡さんも、新入社員当時、これまで得意としていた、数学的分析以外のスキルが求められ、

なかなかうまくいかず、土日も電話が鳴り止まず、

いつしか電話恐怖症になってしまったというエピソードが掲載されています。

自分で自分を信じられない

そんな状況に襲われたとき私たちはどうすればいいのでしょうか。

苦しみを脱する方法

自分を信じられない、そんな苦しいとき

私たちはどのようにすればいいのでしょうか、それは

○自分をブランディングする

つまり、自分の強みを生かし、伸ばしましょう。と言うことです。

自分をブランディングするとは

自身の価値を、だれに、なにを、どのように

伝えるのかを考え・行動することです。

例えば、

「だれ」にとは、コアとなるターゲット

就職活動であれば、面接官を指します。

昇任であれば、上司、もしくは同僚かもしれません。

「なにを」は、私は相手にどのような利益を提供できるか

自分の情報を伝えるのではなく、相手にどのような利益を提供できるのか

を意識し行動する。

「どのように」は、

伝え方、喋り方、プレゼンなどの手段

自身のキャラ・個性を踏まえ、どのように相手に伝えるか

それでも「自身の強み」が活かせない環境であれば、逃げてしまうのも手です。

さいごに

本書では、強みを見つける方法なども書かれています。

興味がある方は、ぜひ本書を手に取ってみてください。

Follow me!

PAGE TOP