未分類

たった1時間で勇気を与えてくれる本

「変われないものは、どうなるのか」

「変わりたいけど、変われない」

なんて、思わないでしょうか。

私はよく思います。

前回消化した「チーズはどこへ消えた?」では、変化に対応できなかった小人が迷路に取り残されたままでした。

「果たして彼はその後どうなったのか」

続きが気にならないでしょうか。

今回は、続きの本「迷路の外にはなにがある?」を紹介させてください。

「迷路の外にはなにがある?」

作:スペンサー・ジョンソン

本書では、1人迷路に取り残された小人が、

少しずつ現実を受け止め

今のやり方では現実は変えられない

でもそのやり方がわからない

どうしたら変えられるのかと格闘する姿が描かれます。

変化に対応する姿を、等身大で描いています。

読み終わったあと、勇気を与えてくれますよ。

変わるとはを教えてくれる本

「変化」を、受け入れるのは大変勇気がいることだ。

さらにその「変化」へ対応する方法は、自分で見つけなければいけない。

この本を読んで、とても共感しました。

そこで描かれる姿は、まるで今の私のようだったからです。

「知ること」→「受け入れること」→「実践すること」には、それぞれ大きな壁があり、その壁を破るには勇気が入ります。

それでも、必死に壁をやぶろうとする姿に、とても共感しました。

本書を読んで以下の3つの大切なことを学びました。

①あなたの信念に気付こう(知るために)

②疑うは、自分の思考である。(受け入れるために)

③信じられなくても、外には必ずいいことがあると信じなくてはいけないときがある。(実践するために)

1つずつ紹介していきますね。

変わるための3ステップ

変わるためには、「知ること」→「受け入れること」→「実践すること」が大切です。

①あなたの信念に気付こう(知るために)

あなたが大切にしている信念はありますか、

まずは、あなたの信念(考え)に気づいてみましょう。

本書では、

今までどおり、チーズはまたいつか降ってくるという考え

外の世界は、恐怖の世界であるという思い込み

によって、小人はなかなか現実を受け入れられませんでした。

まずは気づくことが大切です。

②疑うは、自分の思考である(受け入れるために)

あなたの信念には、いいものとわるいものがあります。

「事実」はあなたの物の見方にすぎません。

疑う気持ちを忘れてはいけません。

本書では、勇気を出し迷路の中を必死に探していた小人が、

「迷路の外には何があるのか?」と気づくことが、

大きな一歩となります。

③信じられなくても、外には必ずいいことがあると信じなくてはいけないときがある。(実践するために)

あと一歩勇気がでない

そんな時ないでしょうか。

そんな皆さんを奮い立たせてくれる言葉がありました。

信じられなくても、外には必ずいいことがあると信じなくてはいけないときがある。

そのとおりだなと。

本書では、

1人先に出た小人(小人Bとしましょう)。

の書き置きメモが迷路内に残されています。

小人はその言葉に勇気をもらい、迷路の外へと勇気を持って飛び出すことを決意します。

最後に

自分を疑うこと

新しいことを信じること

そして、チャレンジすること

変わるということは大変勇気がいることだと、教えてくれました。

本書では、なかなか変わる姿が非常に丁寧に描かれています。

Follow me!

PAGE TOP